fc2ブログ

ノーベル賞受賞者、利根川進さんの安保闘争と原発

この世代の人って、ほぼみんな安保に反対していたんですね。

読売新聞2015.1.7「個の尊重、枠壊す発見」より

利根川進
『研究者を志した原点に、日米安全保障条約改正に反対した安保闘争がある。
京都大の2年生だった1960年、東京でデモに参加したが、結局条約は改定された。世の中は思い通りにいかないという敗北感が、学生に広がっていたのを覚えている。他の人が決めるのではなく、自分で決められる人生を選びたいと思った。大企業などの一員ではなく、研究者を目指そうと考えた。』
『原発に変わるエネルギーを発明できれば、原発を進める必要はない。発明できるまでは、ほかの方法とともに原発を使わざるを得ない。』
スポンサーサイト



テーマ : 星・宇宙
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ソクラテス太郎

Author:ソクラテス太郎
アテナイ人諸君、こういう噂を撒きちらした、こういう連中がつまりわたしを訴えている手ごわい連中なのです。
そして、その連中というのは、嫉妬にかられて、中傷のために、諸君をあざむくような話をしていたわけなのであって、かれらのうちには、自分でもすっかりそう信じこんで、それを他人に説いているような者もあるわけなのですが、いずれもみな厄介至極な連中なのです。

twitter

人気ブログランキングへ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
相互リンク歓迎いたします。左翼の方も大歓迎です。
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR