「浜岡原発近所の住人」さんからのコメントに対する私の回答電力というのは生み出すものです。電力は足りているのでは?とおっしゃいますが、火力発電容量は足りていてもそのための燃料を沢山消費することになります。
浜岡原発緊急停止ではあくまで緊急停止です。時間的地域的に限定された供給力の低下です。
一方、今回の福島事故による原発反対運動がいつ収束するか不明な現状では、全国の原子力発電所の再稼働の見通しが立たず、結果として電力供給は綱渡り状態になります。
自然エネルギーというのは需要とは全く無関係に発電しますので、コストを比較するときは蓄電のコストを加えないといけません。 ドイツやデンマークの例を見ても自然エネルギーは基幹電源になり得ません。
日本がアメリカと戦争したきっかけはご存じでしょうか?
オイルショックを経て社会党ですら原発推進に賛成したのはご存じでしょうか?
節約すれば良いとおっしゃいますが、そうなれば日本はどうなるか想像がつかないご様子ですね。
失業者が街にあふれます。日本が貧しい国になり治安が悪化します。中国マネーによる企業土地買収が加速し日本は武力行使されなくても侵略されることになります。 チベットやウイグルの現状をご存じないのでしょうか?
原発反対論者の方たちは「子供の未来のために」と主張しますが、豊かで平和な日本を子供や孫に引き継いでいくためにも原子力発電が必要です。
デフレ、円高、震災、加えて原子力発電を失ったら日本の再興はかないません。
若年者が正規雇用されずに日本の未来はありえません。
社民党のような嘘つき無責任売国政党にだまされないでください。
テーマ : 「原発」は本当に必要なのか
ジャンル : 政治・経済