fc2ブログ

アウシュビッツ収容所の医療棟

現在85才のヒルシュさんは14才でアウシュビッツ収容所に入れられました。1944年6月29日だそうです。
チフスが流行していたこと、収容されてから約半年後に医療棟に移されたこと、その後すぐにアウシュビッツが解放されたことなどがこの記事からわかります。
読売新聞2015.1.28
yomiuri20150128.jpg
スポンサーサイト



テーマ : 思うこと
ジャンル : 学問・文化・芸術

今さら気づいたあの事件の真相

櫻井よしこや小林よしのりを信じて疑わなかった私は、今になって安部英医師が疑いようもない無罪であったことに気づかされた。
櫻井も小林も反省してるのかな?



菅直人は当時からいい加減な奴だったんだな。
マスコミも検察も国会議員もバカばっかりだ。

テーマ : イラスト
ジャンル : 学問・文化・芸術

オリジナル政策提言 大規模小売店舗税と「専売商品」

売り場面積に応じて大規模小売店舗に課税します。
同時に、酒、米、塩、たばこを「専売商品」とします。
これらの「専売商品」については大規模小売店舗やコンビニエンスストアでの販売を禁止します(個人商店を除く)。
「専売商品」の通信販売は全面禁止とします。(製造業者は専売店に卸す、専売店からの通信販売は可能)
これらの「専売商品」を販売する「専売店」は商店街の中で営業させます。(商店街に人が集まる)
市町村の管理ものとで商店街が協力して「専売店」に障害者を雇用させます。(障害者の雇用、生活保護費の削減)
大規模小売店舗税は商店街の活性化や「専売店」の人件費の補助に充当します。

テーマ : その他
ジャンル : その他

ネオナチ男性と交際…ドイツ選手が繰り上げ帰国

 【ベルリン=三好範英】ロンドン五輪ボート女子エイトに出場したドイツのナディア・ドリガラ選手(23)が、ネオナチの男性との交際を報じられ、予定を繰り上げて帰国した。


 交際は独ラジオが2日に報じ、ドリガラ選手はその日のうちに帰国した。競技はすでに終了していた。

 ドイツの選手団長は「自主的に帰国した」と説明しているが、選手団のイメージ悪化を嫌って帰国を促したとの見方も出ている。

 シュピーゲル誌(電子版)によると、交際相手はドリガラ選手とは同郷で、極右政党から州議会選挙に出馬したこともある。

 シュピーゲル誌によると、2人の交際は周囲では昨年から周知の事実で、五輪出場選手の選考に問題があったとの指摘が出ている。一方で、ドリガラ選手が自分は極右思想の持ち主ではないと説明していることから、「恋人の主義主張に従った証拠もないのになぜ帰国しなければならないのか」と同情する声もインターネットなどで寄せられている。

(2012年8月6日07時23分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2012/news/topic/1/20120805-OYT1T00545.htm?from=main4

ネオナチと交際していると言うだけで問題視されているが、これは思想信条の自由や恋愛の自由すら否定しているのでは無いか?
そもそもホロコーストすらあやしいのに。

いわゆる「暴力団」「やくざ」について

暴力団、とか、ヤクザ、とか、怖いイメージですよね?
ヤクザ映画とかほとんど見たことがない私は、一般的な日本人がもつヤクザのイメージとほぼ同じイメージを持っていますが、ちょっと疑問に思ったので書きます。

彼らがもし、一般人(かたぎ)に対して危害を加えたらもちろん刑事的に罰せられなければなりません。
カタギに対して発砲したとか、法外なみかじめ料を要求したとか、そういうのはじゃんじゃん警察が取り締まれば良いと思うのですが、そういうことをしてない、単なる暴力団の構成員というだけで社会的に迫害を受けるのは問題なのではないか?と言う疑問が湧きます。
これはあたりまえのことですが、もしそうでないのなら、日本国民としての基本的人権が尊重されなければいけません。
暴力団と言うだけで、ヤクザと言うだけで、なにも法を犯していないのに、社会的に権利を制限されたり、社会から隔離されるような条例を制定するとか、そういうことがおかしいのではないのか、私はそう考えるのです。

こんなことを言ったら、あなたは「おいおい、相手は暴力団だぞ?そんなのあたりまえじゃないか」と思うかもしれませんが、暴力団だからといっても、国家を転覆させようと工作活動をしているわけではないですよね?
国家転覆を目論んでいた団体は過去に「オウム真理教」というのがあったじゃないですか。あのオウムですら破壊活動防止法の適用を免れていまだに宗教団体として名前を変えて存在しています。

それなのに一般国民が暴力団と関わっていたら条例で罰せられるとか、社会的地位を失うとか、あまりにもバランスがおかしいのではないでしょうか?しかも国会で審議される法律ではなくて条例ですよ?
暴力団排除条例

オウム真理教は無差別テロを実行した宗教団体ですよ?それが今も宗教団体として今も活動しているのに、なぜ無差別テロを実行したことのない暴力団が条例で抑圧されるのでしょうか?

別に私はヤクザではありませんし、身近な人間にもそういう人は居ません。
でも、どうしても腑に落ちないのです。
あなたはどう思いますか?
プロフィール

ソクラテス太郎

Author:ソクラテス太郎
アテナイ人諸君、こういう噂を撒きちらした、こういう連中がつまりわたしを訴えている手ごわい連中なのです。
そして、その連中というのは、嫉妬にかられて、中傷のために、諸君をあざむくような話をしていたわけなのであって、かれらのうちには、自分でもすっかりそう信じこんで、それを他人に説いているような者もあるわけなのですが、いずれもみな厄介至極な連中なのです。

twitter

人気ブログランキングへ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
相互リンク歓迎いたします。左翼の方も大歓迎です。
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR